買付証明書とは かいつけしょうめいしょ

「買付証明書」は、不動産取引において、購入希望者が売主に対して購入の意思を示す書類のことを指します。具体的には、購入希望者が物件を内覧した後、その物件を購入したいという意思がまった時点で、売主や売主側の不動産会社に対して、買主側の仲介会社を経由して提出します。

買付証明書には、購入希望価格などの基本的な条件や具体的な情報、希望を記入します。この書類を提出することで、「この物件をこの金額、条件で購入したい」という意思や「住宅ローンの事前審査で承認を受けた金融機関名や融資額」など資金的な情報を売主や仲介業者に表明する証になります。

ただし、買付証明書には法的拘束力はなく、必ず提出しなければならない義務もありません。また、買付証明書を提出しただけでは、必ずしも購入する権利を約束されたわけではありません。これは、買付証明書が契約書ではないため、提出後でも特段のペナルティなくキャンセルできるからです。