価格査定とは かかくさてい

「価格査定」とは、売却を希望する不動産がどのくらいの価格で売れそうかを不動産会社が算出するものです。
査定によって示される価格は、売り出しの参考にするための目安であり、実際に売買が成立した時の価格と一致するものではありません。

主な査定方法には、次のようなものがあります。

取引事例比較法
対象となる不動産と条件が似ている物件が、実際に市場でどのくらいの価格で取引されているかをもとに査定価格を算出する方法です。住宅や土地の査定で広く用いられています。
原価法
対象となる建物を、もし新たに建築した場合にかかる費用を基準にし、そこから建物の経過年数による価値の減少(減価)を考慮して査定価格を算出する方法です。主に建物付きの不動産で用いられます。
収益還元法
対象となる不動産が将来どの程度の収益を生み出すかをもとに査定価格を算出する方法です。アパートや賃貸マンションなど、収益を目的とした不動産の査定に用いられます。

査定価格は、あくまで不動産会社が提示する参考価格であり、実際の売買価格は市場の動向や交渉結果によって変動することに注意が必要です。