解除条件とは かいじょじょうけん

「解除条件」は、契約において、特定の条件が満たされた場合に契約の効力が消滅する。という条件を指します。つまり、契約は一度成立するが、後に解除条件が成立すると契約は無効となります。

例えば、買換え特約のように「買主が現在の不動産を売却できなかった場合に契約を解除できる」というのがこれに該当します。この場合、契約は一度成立しますが、「現在の不動産が売れなかった」ことが解除条件となり、その条件が満たされると契約が解除されます。

解除条件は、契約の安全性を確保するための重要な要素であり、契約を結ぶ際には解除条件を明確に設定することが重要です。