「売渡承諾書」は、不動産の売買において、売主が買主に対して物件を売り渡す意思があることを示す書面のことを指します。売渡承諾書は、売主から買主に提供され、価格や売渡し条件などが記載されています。
売渡承諾書と買付証明書の交付が完了すると売買契約も締結されるように感じますが、この時点では売買契約は成立していません。売買契約書と違い、売渡承諾書には法的な拘束力がなく、あくまでも「契約の締結が可能であること」を示す書類であるためです。
売渡承諾書は法的な拘束力がない書類のため、売渡承諾書の交付後でも、契約を締結する前ならペナルティなく売渡しをキャンセルすることができます。
(不動産の売買が契約書によって成立した後は、売り主が売却を拒否すると契約違反となり、損害賠償を請求される場合があります)