タウンハウスとは たうんはうす

「タウンハウス」とは、複数の住戸が横に連なって一体化した低層の集合住宅で、各住戸が独立した玄関と専用の室内空間(メゾネット構造など)を持っている形式の住宅を指します。建物は長屋形式で、壁を隣戸と共有しているのが特徴です。

同じような構造の建物にテラスハウスがありますが、分譲の「タウンハウス」では、各住戸の建物部分は区分所有、土地は共有もしくは敷地権としての持分所有となるケースが一般的です。マンションと同様に管理組合が存在し、共用部分の維持管理やルールの運営が行われます。

タウンハウスの主な特徴
  • 横並びで連なる低層住宅(長屋形式)
  • 各住戸は独立した玄関と上下階(メゾネット)を持つ
  • 建物:区分所有/土地:共有または敷地権の持分所有
  • 管理組合が存在し、共用部分の維持管理が行われる
  • マンションに近い運用体制(専用使用権・使用細則など)
  • リフォーム・建替えには管理規約などの制約がある場合がある