不動産流通機構とは ふどうさんりゅうつうきこう

「不動産流通機構」とは、不動産会社間で物件情報を円滑に共有することを目的として設立された組織で、全国に4つの地域機構があります。これらは「REINS(レインズ)」と呼ばれる不動産情報ネットワークシステムを運用しており、不動産取引の透明性と効率化に貢献しています。

それぞれの機構は、国土交通大臣から指定を受けた「指定流通機構」としての役割を担っており、宅地建物取引業者媒介契約に基づき物件情報を登録する際の窓口となっています。

現在、以下の4つの不動産流通機構が存在し、地域ごとにREINSの運営・管理を行っています。

  • 公益財団法人 東日本不動産流通機構(東日本レインズ)
  • 公益社団法人 中部圏不動産流通機構(中部レインズ)
  • 公益社団法人 近畿圏不動産流通機構(近畿レインズ)
  • 公益社団法人 西日本不動産流通機構(西日本レインズ)

これらの機構を通じて、不動産会社は広範な物件情報を把握でき、消費者にとっても安心して取引できる環境が整えられています。