元付けとは もとづけ

「元付け」とは、不動産の売買や賃貸において、物件の所有者(売主・貸主)から直接依頼を受けて取引を進める不動産会社のことを指します。
このような業者は「元付け業者」と呼ばれ、対になる存在として、買主や借主に物件を紹介する「客付け業者」があります。

元付け業者の主な役割は、次の通りです。

  • 売主・貸主からの依頼を受けて物件を預かる
    売却価格や賃料の提案、契約条件の整理など、所有者とのやりとりを通じて取引条件を整えます。
  • 物件情報の作成・広告活動の主導
    物件の詳細な情報をまとめ、写真撮影・図面作成・ポータルサイトやレインズへの登録などを行います。
    専任媒介契約専属専任媒介契約の場合は、レインズへの登録と報告義務も発生します。
  • 客付け業者やエンドユーザーとの対応
    問い合わせや内見依頼への対応、条件交渉、契約日程の調整など、実務全体のコーディネートを担います。
  • 契約書や重要事項説明書の作成(両手仲介の場合)
    売主・買主双方を仲介する「両手仲介」では、元付け業者が書類作成や重要事項説明まで行うこともあります。

このように、元付け業者は取引の起点としての役割を担っており、物件情報の管理や広告、契約の進行などを主導します。 対して、買主や借主をサポートするのが「客付け業者」です。